【⑧子育て相談部】味噌仕込みのススメ

こんにちは。子育て相談部の部長のyadaです。

マルハチ会の活動外の話で恐縮ですが、先日ママ友たち(赤ちゃん同伴)と味噌を仕込みました。

味噌は大きく分けて3種類あります。今回仕込んだのは米味噌です。

  • 米味噌・・・一般的な味噌はこちら。愛知県では白味噌とも呼びますよね。
  • 豆味噌・・・いわゆる赤味噌です。
  • 麦味噌・・・九州地方で主に製造・消費されている味噌。甘めです。

材料と容器は各々好きな物を持参というフリースタイル(笑)

私の容器は木の樽!木の樽で作ると、味噌に木の香りが混ざって風味が良くなります。ウイスキーと同じ原理ですね。

【材料】

使用する材料は大豆・塩・米麹の3つなのですが、その比率は仕込む人によって様々です。私も年によって比率を色々変えて作っています。

今年は以下の比率にしてみました。

  • 蒸し大豆2kg (乾燥大豆の場合は1kgを購入し、事前に煮ておく)
  • 米麹1kg
  • 塩450g

【作り方】

①材料を広げたら、まずは蒸し大豆を潰します。

手で潰す派、すり鉢派、ミキサー派、フードプロセッサー派、ブレンダー派・・・様々な流派があります。私はいつも手で潰す派なのですが、今回はブレンダーで。

しかし、豆がボールの外に飛び散って、なかなかストレスフル・・・早々にフードプロセッサー派に鞍替えしました(笑)

ブレンダー付属のフードプロセッサーが最強です!周囲が汚れない上、豆潰しが即終わりました。洗うのも楽!

ブラウン マルチクイック MR5550シリーズ・MQ500シリーズ対応 ハーブチョッパー HC-5000

②米麹と塩400gを混ぜ合わせます。

③大豆を②に少しずつ加えていきます。市販の蒸し大豆だと少し水分が足りないので、水を適量足します。

自分で煮た大豆だと、水分が結構含まれているので、水を足す必要はなさそうです。

左が自分で煮た大豆の場合、右が市販の蒸し大豆の場合。作る過程は同じなのに、使う材料でこんなにも違いが!勉強になります。

④混ぜ合わせた③をお団子状にして、容器に詰め込んでいきます。

⑤お団子状にした物を、上から押し潰していきます。

中に空間があると、そこからカビが生えてしまうので、力一杯押して空間を除去します。

⑥残りの塩を表面に振りかけ、表面をラップで覆います。

各自帰宅してから、重量の2割程度の塩を重石代わりに乗せます。

新聞紙を被せて、紐で縛り、冷暗所で保存します。


 

味噌仕込みはコスパ的には微妙なのですが、市販のものより幾分もおいしい味噌ができます。

一人でやると、豆を潰すところで(乾燥大豆派は煮るところでも)心折れるし、乳児いると泣き出して大変なので、友達や家族と一緒にやるのがオススメです!

今回も途中赤ちゃんが退屈で泣き出したので、みんなで代わる代わる乳母になってあやしました(笑)

 

マルハチ会では健康部が毎年味噌作りワークショップをしていますよ!(今年度は未定ですが・・・)

http://maru8-kai.net/2019/02/02/年に一度の味噌作りイベントを開催しましたo/

 

我が家は米味噌以外に豆味噌も作るのですが、豆味噌は毎年家族で作っています。

子供が2歳の時から一緒にやっています。泥遊びの延長だと思っているのか!?いつも楽しそうです。

みなさんも春休みにお子さんと一緒に味噌作りいかがでしょうか?