【⑧釣り部】25年を経て、やっと辿りついた 名古屋の外来種の巣窟

⑧釣り部 部長の加藤です。
今年はコロナの影響もあってか
なかなか釣りに行けていません。
そんな中、2時間だけではありますが
10ヶ月ぶりに釣りに行ってきました。

私が釣りを始めた25年以上前から
気になっていた釣り場所があるんです。
それが中川区を中心に流れる都市型河川「荒子川」。
今ほど外来種が話題に上がっていなかった25年前から
ある外来種が繁殖している川として有名でした。

私は今年、中川区に家を建てたのですが
ふと荒子川のことを思い出し地図で調べると
何と家から5分ほどのところに!
これは行くしかない!と兄弟誘って行ってきました。

_20201003_151506

最初のポイントは
川沿いに草が茂っており釣り難いですが
水深もあり、大物が潜んでいそう。

_20201003_151539

この水門とか釣りやっている人には
たまりませんよね。
まずはセミの鳴き声も聞こえなくなった
この季節。こんなルアーで。

_20201003_151432

何度投げても生命反応なし…
もうどんなサイズでも良い!
あの外来種を見るのが今回の目的。と
早々にルアーサイズをダウン。

_20201003_151416

極小ジグヘッドに一口サイズのワームをセッティング。
しばらく釣る歩いていると
いました。魚影を発見!
40センチオーバーのブラックバスです。
ルアーを目の前に泳がせますが反応無しでした。
でも今回の目的は違う魚です。

_20201003_152201
↑これはコイ

今回は時間も限られていましたので
少し上流にポイント変更しました。
数百メートル上っただけですが
川幅は3分の1以下、水質はクリアで、水草が茂っています。

_20201003_151303

水草の影を良く見ると…
います、目的の魚がウヨウヨと。
でも想定よりかなりサイズが小さいです。

_20201003_152137

ここでルアーをあきらめパンをエサにウキ釣りをすることに。
するとすぐにヒット。
釣れました!

_20201003_151205
_20201003_151245

これが目的の魚「ティラピア」です。
同じく外来種の「ブルーギル」より形はクロダイとかに近くパワーもあります。
しかしブラックバスよりは口が小さく
積極的にルアーを追ってくるのですが、このサイズではちょっと…

_20201003_151639
_20201003_151823

この後も10センチ程度のティラピアは簡単に釣れます。

_20201003_151147

途中在来種のモロコの仲間も釣れましたが
泳いでいるのは、ほぼティラピア、たまにブラックバス、コイ、クサガメ、アカミミガメと
外来種ばかりでしたね。

_20201003_151923
↑この日は最大でもこのサイズしか釣れませんでした…

しかし水もきれいで
ちょっと遊ぶには良い川でしたね。

_20201003_151842
_20201003_151902

ティラピアは50センチにもなるそうです。
ぜひ大物を狙いたいですね。