<活動報告>【第60回マルハチ会】⑧農業体験&哲平さんを囲んで座談会
【開催日】
2017年11月
マルハチ会:代表の西垣です。^ ^
今回はマルハチ会ではお馴染みのイベント❗️
メンバーの<井上 哲平 さん>が働く愛知県美浜町にある太田農園で農業体験イベントを開催しました。
<太田農園さん:FBページ>
https://www.facebook.com/otanoen/?fref=ts
1️⃣ニンニクの種植え
皆さん、ニンニクの種ってどんなのか知ってますか??
それがコレです。⬇︎
普段食べるニンニクの一片から芽が出てきたもの。
コレを植えると半年くらいでニンニクか出来るそうです。
哲平さんから植え方の説明をして頂く。
そしてみんなで種植え。
普段する機会の無い農作業。楽しく経験させてもらいました。^ ^
大人も子供も一緒になっての種植え。
5月の収穫の時期が楽しみです✨
一仕事終えたらみんなで一休み。
ちなみにニンニクは育てるのもそこまで難しくなく、家庭菜園でもお手軽にできるそうです。
自分の家でニンニクか収穫できたら嬉しいですね。^ ^
2️⃣ダイコン・ニンジンの収穫
太田農園さんの野菜は有機農法でとっても美味しいんです。
自分で収穫した野菜がお土産になるなんて嬉しいですね
3️⃣ランチ&哲平さんを囲んでの座談会
みんなでランチを持ち寄り、哲平さんが
・茹で落花生
・焼き芋
を作って食べさせてくれました。
イケメン農家さん。(笑)^ ^
茹で落花生はあまり食べる機会がないですね。
ホクホクしてすっごく美味しかったです。
焼き芋は薪で焼いてもらいました。
こちらも自然な甘みでとっても美味しかったです
哲平さんを囲んでの座談会。
みんなでランチをしながら農業の話を聞かせて頂く。
農家の人とゆっくり話ができる貴重な機会。
皆さん色んな質問をしていましたが、中でも印象的だったものを。
『農業で大変な事はどんな事ですか??』
⬇︎
良い野菜を大量生産できない事。
JAにも卸さず売り先の確保はできているので広報の必要は無いが、良い野菜をたくさん作れない事が課題。
『売り先は確保できているので、広報の必要はない。』
という何気ない一言がカッコいいなぁと思いました。
SNS等で広報活動に躍起になっている人も多い世の中ですが、
【まずは良い野菜(商品・サービス)を作る】
という本業に力を優先しなくちゃいけないですね。^ ^
『農業をやっていて世の中に感じる事は何かありますか??』
⬇︎
小学校で農業の授業があっても良いんじゃないかと思う。
自分も知らなかったが、日本人なのに米の作り方を知らない人が多い。
1年を通して何か野菜を1から作り収穫する授業があると良い。
『日本人なのに米の作り方を知らない。』
技術が進歩した中で失われている事の1つなのかなーと思いました。
【日本は米の文化】
とも言われますが、改めてその作り方を経験してみると面白いかもしれないですね。^ ^
【最後に】
今回ご協力頂いた哲平さんは、
⭐️農業を通じて自然な交流・繋がりができる場⭐️
を作りたいと思って活動されている方です。
今後のイベントは⑧健康部で開催していく事にしましたので、ご興味のある方は⬇︎グループページに参加リクエストをお願いします。
⑧健康部
https://www.facebook.com/groups/203657686661904/
こんな美味しそうな野菜とみかんをお土産に頂きましたよ
以上です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
マルハチ会代表:西垣 直人
マルハチ会にご興味のある方は、⬇︎Facebookグループページに参加リクエストをお待ちしてます。
<マルハチ会:グループページ>
https://www.facebook.com/groups/194983407248443/?ref=group_cover