【第10回LP部:活動報告】<中級者向け・実践編>投資信託の選び方:3つのポイント
【開催日】
2016年11月
⑧ライフプランニング勉強部:第10回目の活動報告です。
『投資信託って実際にどうやって選べば良いの??』
という事にお悩みの方も多いのではないでしょうか??
そこで❗️
元証券会社勤務の部長:西垣より投資信託の選び方で大切な3つのポイントについてお伝えし、SBI証券の投資信託検索ツールを実際に使って参加者と投資信託を選んでいきました。
ちなみに、画面はこんな感じです。(基本情報)
販売金額ランキング順に並んでいますが、
投資信託って2,300種類以上もあるんですね‼️
もちろんこんなの全部見るわけにはいかないので、絞り込んでいきます。
以下、ポイントです。
1️⃣手数料は安く抑える
①買付手数料:ネットで買えば無料(ノーロード)のものが多い。
②信託報酬:同じような運用対象のものなら、比較して安い方を選ぶ
大きくはこの2つです。
実際に画面で見るとこんな感じです。(手数料等費用)
ちなみに画面左側のところから
【買付手数料・信託報酬】がいくら以下という事は絞り込めます。
2️⃣トータルリターンを比較する
手数料も大切ですが、もっと大切なのは過去の実績。
実際に見てみると、こんな感じです。(投資指標)
【6ヶ月・1年・3年】と出てきますが、個人的に1番重要視するのは3年です。
なぜかというと、投資信託は基本的には長期運用がベースとなる為、長い期間で見て短期の動きに振り回されない事が大切だからです。
ちなみに
・シャープレシオ
・標準偏差(シグマ)
については当日に資料で伝えましたが、長くなるのでココでは割愛します。
3️⃣投資対象(資産・通貨・地域)
1番大切なのはココかもしれません。
『何にどの通貨でどこに投資するのか??』
投資信託の最大のメリットは分散できる事なので、自分がどう投資をしたいのかで決めていきます。
ちなみに、投資資産としてのリスク・リターンは⬇︎を参照に。
資産・通貨から自分のとりたいリスク・リターンを決める事が大切ですね。
ちなみに、
『この投資信託って何に投資してるの??』
と言う事を知る為に見る画面はこんな感じです。(運用方針)
という事で、ポイントは以上です。
あとは、知識も大切ですが
実際に自分の手で触って目で見て体験する事
がもっとも大切です。
参加者にも、スマホ・PC・アイパッドで実際に検索して自分の欲しい投資信託を選びました。
初めて触る方も多いので、みんな手探りでポチポチ。( ^ω^ )
実際に検索してみて、
『安定運用が良いと思っていたが、実際に見てみてもっとリスク性の高いものの方が面白そうだと考えが変わった。』
『初めて検索してみたが、どう絞り込んでどこをポイントに見ればいいのかがわかった気がする。』
『少ない金額からでもできるので、まずは少額から投資信託を始めて実際に経験してみようと思った。』
などなど、嬉しい声が上がりました。
と、ココで終了。
最後に集合写真📸 (お1人はカメラマンでお願いしました。)
投資って難しそうなイメージがあるかもしれないですが、
ちょっと慣れてくればとっても面白いですし自分の運用スキルも上がってきます。
『投資は習うより慣れろ❗️』
というのが僕が大切にしている価値観です。
まぁ投資暦10年の僕でもわからない事がまだまだ多いですし、逆にそこが投資の奥深さと面白いところですからね。
皆さんで一緒にレベルアップして、投資談義ができるようになると嬉しいな。^ ^
以上です。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
⑧ライフプランニング勉強部:部長:西垣 直人
✳️⑧ライフプランニング勉強部にご興味のある方は⬇︎Facebookグループページより参加クリックを。
https://www.facebook.com/groups/152640621526939/