<活動報告>第5回⑧部活動:役職者会議

IMG_6401

 

【開催日】

2017年6月

 

マルハチ会:代表の西垣です。^ ^

 

2011年7月からスタートしたマルハチ会も来月の7月で

【丸6年を経過、7年目】を迎えていきます。

 

最初は川ちゃんと2人でやってきたこの会も、今では部活動運営で各役職者が楽しく運営をしてくれています。

よくここまで継続してきたなぁと思う中、設立からのマルハチ会を振り返り今後のマルハチ会の方向性を決める会議を行いました。

 

 

1️⃣マルハチ会の歴史を振り返ろう❗️

 

マルハチ会は、僕(西垣 直人)と川ちゃん(川崎 紘子)のダブルリーダーてスタートしました。

そもそもなぜこの会を作ったかというと、

『名古屋って面白くないよねー。』と県外の方から言われた事をきっかけに、

『名古屋で面白い会といったらマルハチ会と言われる会を作ろう❗️』という想いで立ち上げました。

詳しくは⬇︎マルハチ会ヒストリーをご覧下さい。

http://maru8-kai.net/maru8history/

 

 

当時の記録を振り返りながら、各役職者がどの時期からマルハチ会に関わってくれているかを確認しました。

『えっ??僕(私)が最初に参加したのはもうそんなに前の事なの??』

と驚く役職者もチラホラ。

えぇまぁ、年取った証拠ですね。(笑)^ ^

ただ、そんな事も一緒に振り返って共有できる事はとても幸せだなぁと感じました。

 

 

2️⃣各部で大切にしている価値観は何??

 

各部活動はそれぞれ部長・副部長に全て任せて運営してもらっています。

その中で何を大切に活動しているのかを一度共有したいと思い、意見交換をしました。

 

【出てきた意見】

・自立、成長と還元、自発的な発信
・共有、相談、仲間作り、仲間と楽しい時間を過ごす事
・新発見、チャレンジ、軽いきっかけ作り
・愛情、地元愛
・楽しさ

 

色んな意見を聞かせてもらった中で、1番心に残ったのが

【仲間】という言葉。

そうか、みんなメンバーを仲間と思って大切にしてくれているんだなぁと改めて気付かせてもらえました。

 

確かに、こんなに楽しくしてる会議って職場ではなかなか無いかもしれませんね。

お互いを仲間と思い合えてこそです。^ ^

IMG_6397

 

 

 

2️⃣マルハチ会の良さ、勝ちポイントって何??

 

世の中には色んなコミュニティがありますが、その中でもマルハチ会の良さや勝ちポイントについて意見交換をしました。

 

【出てきた意見】

・同世代の仲間ができる。➡︎安心感。誰かしら気の合う人はいそう。
・気軽に参加できる。
・自己実現ができる。(みんなやりたい事をやっている。)➡︎今までやりたかったけどやってこなかった事ができる。
・協力してくれる人がいる。(自立してるけど協力もできる。)➡︎人脈ではなく仲間。(ビジネス目的ではない。)
・10年の幅の中で、人生の先輩・後輩の悩み事相談ができる。(色んな意見が聞ける。)
・利益追求ではない。(ビジネス色が薄い。仕事抜きで楽しめる。)

 

 

ココで1番心に響いたのが【自己実現】という言葉。

 

そうそう、僕も川ちゃんも設立当初は

『やりたい事をやろうよ❗️』

と言って毎月何をやろうか考えて開催をしていました。

 

そこで参加者が集まったり、手伝ってくれる人が現れたり、

【協力】してくれる人が見つかる。

その人達といつも何かやっていると、自然と

【仲間】ができる。

 

つまり、

【やりたい事をやり、協力者が見つかり、その中で仲間ができる。】

という

⭐️自己実現➡︎協力➡︎仲間⭐️

この連鎖が生み出せるのがマルハチ会の良さと勝ちポイントなんだと改めて気付かせてもらえました。

また、なんやかんや世代が近いからこそ共有・共感がしやすいというのも大きな勝ちポイントです。^ ^

 

 

3️⃣1980年代生まれという縛りをどうする??

 

最初は1980年代縛りでやってきたマルハチ会も最近では色んな世代の方も参加してもらえるようになってきた中、改めてこのコンセプトをどうするかを意見交換しました。

 

【出てきた意見】

・運営者(部長・副部長):1980年代生まれ縛り。(但し部長無しの部は特例で何歳でもオッケー。)
・参加者:どの年代の方でもオッケー

 

【運営者を1980年代生まれ限定にする。】

という事で決定しました。

 

『そもそもなぜ1980年代生まれである必要があるのか??』

という意見も出た中、

【世代が同じだと共通項も多く、キャリアが様々でも悩みが共通しやすい】

という答えに行き着きました。

 

設立当初はみんな独身だったのに、今では結婚して子どもがいるメンバーも増えてきたのは時の流れを感じます。

どんなライフステージになっても、同世代でつながり続けていきたいなと思います。

IMG_6398

 

 

特に参加者を年代で断る事はしないですが、世代が近いからこそ話しやすい事も多いというマルハチ会の良さは継続していきたいと思います。^ ^

 

 

4️⃣マルハチ会は今後何を目指していくか??

 

マルハチ会の事を話す時、よく聞かれる質問です。^ ^

これもメンバーで一緒に意見交換しました。

 

【出てきた意見】

・気の合う仲間で集まれる場所
・ライフステージが変わっても関わり続けられる場所
・気が抜ける場所
・学校みたいな場所(マルハチ団地)
・サードプレイス(職場や家庭以外の自分の居場所)

 

色んな意見をもらいましたが、一言でいうと、

【マルハチ世代(1980年代生まれ)を中心に、人生を楽しむ会】

という言葉が1番しっくりきました。

 

その為に、じゃあ何しようか??という事で、

『各部交流のBBQイベントをする❗️』

が決定しました❗️(秋頃予定)

 

各部の活動紹介もしますので、今後のBBQイベントに乞うご期待下さい。^ ^

 

 

5️⃣マルハチ会のキャッチコピーは??

 

『一言でマルハチ会がわかる言葉ってなんだろう??』

という事で、キャッチコピー案を出し合いました。

 

【出てきた意見】

・このマチハマル❗️マルハチ会
・名古屋をもっとオモシロく❗️
・やりたいが見つかる場所
・愛情が集まる場所
・20代〜30代からの学校みたいな場所
・『1980年代生まれのみんな、一緒に好きな事やろうぜ❗️』〜名古屋がもっと楽しくなる居場所作り〜
・マルハチ世代の為の、老人ホームまでのつなぎの場所

 

中でも笑いが起こったのは最後の

【老人ホームまでのつなぎの場所】

というキャッチコピー。(笑)

 

『学校を卒業すると、老人ホームまで集まる場所って無くない??』

という声から生まれました。

 

【学校➡︎マルハチ会➡︎老人ホーム】

という自分の居場所つなぎのようなイメージですが、そもそも老人ホームに入る事が前提なのが笑えました。(笑)

 

簡単に言われましたが、つまり

『老後までやれ❗️』って事ですね💧

確かに、そこまで見据えて運営してるコミュニティって無いと思うのでいいなぁと思いました。

まぁ、マルハチ会は死ぬまでの良い暇つぶしになるので割と的確なのかもしれません。^ ^

いつか本当にマルハチ団地を作っていくかもしれませんので、長い目で乞うご期待下さい。(笑)

 

実際にキャッチコピーを何にするかは、役職者て投票して決めていきます。

 

終わった後は、行ける人だけでランチ🍴

⑧中国茶部:部長のきよっちも合流してくれました。

気の合う仲間とのご飯はとても幸せな時間です。^ ^

IMG_6404

 

 

以上です。

 

マルハチ会はこんなコミュニティですが、長く続けていく事だけは決めています。

 

もしご興味お持ち頂けたら、是非お気軽にご参加下さいね❗️*\(^o^)/*

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

✨マルハチ会にご興味お持ちいただける方は⬇︎グループページに参加リクエストを✨

https://www.facebook.com/groups/194983407248443/

 

もしご協力頂けたら⬇︎マルハチ会FBページに【いいね!】をお願いします。

https://www.facebook.com/maru8kai/