<活動報告>【第57回マルハチ会】男性の育児観をシェアしよう〜あなたの大切にしている育児観は何??〜

IMG_6225

 

【開催日】

2017年5月

 

マルハチ会:代表の西垣です。

 

今回のマルハチ会は、

ゲストに、瀬戸市役所において職場で初の男性育児休業取得者となった<平塚 啓 さん>をお招きし

⭐️男性の育児観⭐️

についてリアルに学んで意見交換ができる企画を開催しました。

 

 

ゲストの平塚さんです。

IMG_6215 IMG_6216 IMG_6217 IMG_6218 IMG_6219

 

実際に育休を取得した経緯をリアルに話して頂きましたが、

【職場と家族の理解】を得るのが大切で、特に職場だと厳しい意見も言われたそうです。

 

どうやってそれを乗り越えたかというと、

『俺の人生なんだから好きにさせてくれ❗️』

という感覚で決めた事。

 

コレって育休に限らず何かを決める時に大事な感覚なんですよねー、素敵です。^ ^

 

そして結論、男性が育休を取得した方が良い理由が⬇︎です。

IMG_6222

 

子どもの成長はとっても早い。

特に生まれたばかりの大切な赤ちゃんの時期に育児に関わる事はとても大切だと平塚さんは言います。

 

男性も育休を取得して、育児の楽しさと大変さを共有できる夫婦になれるといいですね。*\(^o^)/*

 

 

後半は座談会。

 

メンバーは

・独身:現在彼氏持ち

・婚約中:11月に結婚予定

・既婚:子どもなし

・既婚:9月に第一子出産予定

・既婚:1歳のお子さんが1人

・シングルファザー:中学生のお子さんが1人

・既婚:中学生・小学生・0歳のお子さんが3人

 

と、見事にバラバラな環境の人達。^ ^

 

 

 

お子さんとも戯れながら、ゆるゆると育児に関する話をしましたよ。

IMG_6223

 

出てきた意見を絞るとこんな感じ。⬇︎

 

『任せっきりにする教育をして失敗した。きちんと方向性を示す事が大切。』

 

『子どもにゲームを与えすぎた結果、休みはずーっとゲームをするようになってしまった。』

 

『大人は子どもの意見を聞くのを待ちすぎてはいけない。結果、学校ではそんな意見を待ってくれる友達ばかりでは無いのでコミュニケーションが上手く取れなくなってしまった。』

 

『人に迷惑をかけないようにする事と、好奇心を伸ばすためにやらせる事の境界線が難しい。ダメダメばっかり言うと、自分も疲れてしまう。躾ってみんなどうしてる??』

 

『夫婦間で育児観が違ってもしょうがない。世の中に出ると意見の違う人の中で対応して生きていがなければいけないから、子どももそういう環境に慣れていって欲しい。家庭内でも無理に全部を統一する必要はないと思う。』

 

『何か間違ってると感じた時に早めに話し合いをする事が大切。ケンカした時は冷静に。』

 

その他にも色んな意見がありましたが、こんなところで。

パパさんを含めてリアルな育児観を共有する事って大切ですね。^ ^

 

また話をしていて気づいた事が、

【父親・母親の役割の境界線は無くなっている。】

という事です。

 

昔はお母さんが家庭中心・お父さんは仕事中心という環境が多かったと思いますが、今では夫婦共働きも多くその役割は広がっています。

 

パパさんもママさんも、仕事・育児・家事を共に協力して支え合う事が大切ですね。^ ^

 

世の中のパパさん、

『俺は仕事で疲れてるから家事・育児はしない❗️』

なんて言っちゃダメですよ。(笑)

 

以上です。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。^ ^

 

こんな事にご興味のある方は、⬇︎マルハチ会グループページに参加リクエストを下さい。

<マルハチ会:グループページ>

https://www.facebook.com/groups/194983407248443/?ref=group_cover