<活動報告>【第3回】⑧部活動:役職者会議
【開催日】
2016年9月
マルハチ会:代表の西垣です。^ ^
2016年1月からスタートした⑧部活動も早いもので8ヶ月が経過。
各部色んな状況がある中で、改めて全体会議を開催しました。
✴️今回の目的
①マルハチサイトの現状報告・活用アイデア出し。
②各部:活動報告と年間計画書を元にしての課題共有。
③プチ質問会議。(②で挙げた課題について、各部で協力体制をとる。)
まずは新しく出来たチラシを配布。
こんな感じです。
皆さんからアイデアも募り依頼して出来た、みんなも想いがこもったチラシです。
各部の事がPR出来るように、みんなで配り合ってコツコツ広報していきたいと思います。
さて、会議の内容。
1️⃣マルハチサイトの今後について
WEBリーダーの<加藤 太郎 くん>が作ってくれた計画書を元に、改めて今後のビジョンと計画を伝えました。
その中で出てきた要望は、
『Facebookイベントページ以外の本申し込みのベージを作って欲しい。』
という事。
Facebook以外のメンバーも多い部活動がありますからね。
こういう素直な意見が出る事を非常に嬉しく思います。
ちなみに話し合いの途中でSEの<清水 理恵 さん>が自発的に書いてくれたイメージ図。
ただ聞いてるだけではなく、こうして主体的に動いてくれる事が何より嬉しいです。
ちなみに、ブログ数アップが1番多いのは恋活部の<正野 由美 ちゃん>。
『どういう感覚とやり方でブログを書いてくれてるの??』
と言う質問をしたところ、⬇︎の答えをくれました。
①感覚は、伝えたい事・喋りたい事を好きに書いているだけ。
②書きたいアイデアはタイトルに入れて、下書き保存。
③予約投稿を活用している。
やっぱり出来ている人は何か工夫している事があるんですね。
普段ブログを書く機会のある方はご参考になれば。^ ^
と、ココで時間を取ったので②は省き、今日の本題。
3️⃣プチ質問会議
質問会議とは簡単に言うと、質問だけで進めていく会議。
マルハチ会では何度か開催し、昔は【お悩み相談会】という名前でやっていました。
正規のやり方とは違うかなりの勝手なショートバージョンですが、
・役職者同士がお互いの問題に興味を持つ
・問題の真因追求と新しい視点での気付きを得る。
・参加メンバーによる貢献
を狙いとして行いました。
<流れ>1人10分
①問題提起者が『⚫️⚫️が問題です。』と発表する。
②他の参加者はそれについて【質問】をし、問題提起者のみが答える。
③一通り質問が終わったらカードに各人がサポートできることを書き、問題提起者にプレゼントする。
やってみたところ、こんな感じ。⬇︎
参加者は普段は意見を言ったりアドバイスをする事は禁止で、許されるのは質問だけ。
問題提起者は普段は考えない視点での質問も受ける中で新しい気づきを得る。
最後に、問題提起者にはサポートカードがプレゼントされる。
質問だけを考えるって、結構難しいんですよ。
なぜなら、意見を言う事は自分の主張を伝えるだけですが、質問は相手の思考を想像して自分の思考と繋ぐ事が必要だと思うので。
なぜコレを開催したかったかというと、
自分1人で問題を抱え込まないで欲しい。
という事なんですよね。
せっかく同世代の同じ部活動を運営する人達なので、もっと課題共有と解決行動をして欲しいなという思いで開催しました。
職場の会議等でも、10分だけでもやってみると面白いですよ。^ ^
ちなみに、問題提起者からの感想です。⬇︎
・回答は端的に答えるが、その答えに至った背景を説明せずに伝えるのが難しい。
・自分の中で思っている事が外に出せて良かった。
・すごく頭を使いました。自分では気付けなかった事が気付けて良かったと思います。
・部長の考えている事。質問の中で部としてどうありたいかを考えられた。
・やってみて、部員さんへのヒアリングって大事だなと思います。
・痛いところを突かれるのではないかとドキドキしますが、なるほどなと思う事がありました。
・ニーズがないところに無理に作ろうとしてもダメだと思った。
みんな色んな気づきを得て、きっとより面白い活動をしてくれると思います。^ ^
以上です。
今後も楽しい活動を継続していきますので、是非お気軽に参加して下さい❗️
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
✳️マルハチ会にご興味お持ち頂ける方は⬇︎のFacebookグループページより参加リクエストを✳️
https://www.facebook.com/groups/194983407248443/