【🐝第66回マルハチ会】エニアグラムを学ぼう!〜入門編〜
【開催日】
2018年11月
マルハチ会:代表の西垣です😊
今回はいつものお出かけしてのイベントではなく久しぶりの座学イベント❗️
『皆さん、自分の本質的な性格って知ってますか??』
自分の事って知っているようで実は知らない人が多い。
そんは人に向けて、自分の事をより理解して他人の事も理解ができるように企画しました。
ゲストに<かなこさん>をお招きし、みんなで楽しくエニアグラムを学びました😊
❓エニアグラムって何??
エニアグラムとは、ギリシャ語で「9の図」という意味の幾何学図形であり、この図形をシンボルとして発展した性格タイプ論です。
それは人間を9つの基本的な性格に分類したもので、それぞれの性格の働きを描いた”こころの地図”と言えます。
エニアグラムは少なくともギリシャ哲学に遡るルーツをもち、現代では心理学的研究が急速に進んで発展してきました。
現在、もっとも効果的な自己成長のシステムのひとつとして、ビジネス、コーチング、カウンセリング、教育などのさまざまな分野に取り入れられています。
<エニアグラム研究所より>
http://www.enneagram-japan.com/enneagram/
いわゆる性格分析として活用される事が多いのですが、かなこさんからもう少しわかりやすく言うとこんな感じです。
✴️かなこさんより
エニアグラムでは古代の知恵&現代の心理学をベースに人の本質を9タイプに分類します。
それぞれに抱きしめてる思い込みや価値観が違う😮
行動パターンも、よく出るコトバも違う😏
ワタシの「されて嫌なこと」は
あのヒトには「割と嬉しい」場合もあるかも…。
エニアグラムで自分を理解すると他者への理解も深まります。
まずはジブンの思い込みや価値観を洗い出す事から始めてみませんか??
ちなみに占いとは全く違うものです。
でも、むちゃくちゃ当たります❗️
実際にかなこさんから⬇︎をしてもらいました😊
(詳細は参加者だけのものにしたいのでココでは割愛します。)
・9つの性格(タイプ)とニックネームの説明
・3つのセンター
・本能のサブタイプ
・ヒアリングによるタイプ分析
・参加者同士で意見交換
などなど。
最初は
『タイプ●番かなー、いや●番かなー❓』
など色々なタイプが思い付く人もいれば、
『僕は●番だと思う❗️』
と確信できる人まで様々。
自分の性格を分類してみるって面白い✨
と、ココで❗️
今回は僕がダブルブッキングで途中で退出しなければならず。
マルハチ会を7年やってて運営者として初めての途中離脱でした😥
以後無いように十分気をつけます💧
(かなこさんと参加者に感謝です。)
参加者から後日内容と感想を教えてもらいました。
✳️参加者からの感想
9タイプの説明を聞いて、自分がどれがあてはまるか
話しました(^^♪
その中から、かなこさんが仮診断を。
仮診断から自分について感じてみたり、
調子がいい時はこういう風になったり、
調子が悪いとこうなるみたいなタイプについて学びました。
後半はそれぞれのセンター(中心?)について
本能重視や感情重視、思考重視など、
それぞれ目的や原因となるような潜在的な感情が違って面白かったです。
そして、自分のぐるぐる回る感情の原因がぴったりで笑えました。
詳細を伏せているのであまりわからないかもしれませんが、
『自分の本質的な性格を知るって面白い❗️』
『苦手な相手でもその性格を理解するとイライラが無くなる❗️』
というのが率直な感想です。
同じ性格の人もいれば真逆の性格の人もいる。
⭐︎ポイント
自分が大切にしたい性格(価値観)を大切に、
他人の大切にしている性格(価値観)は自分とは違う事を理解し、
お互いを理解しながら関わっていく。
こんな事が出来るともっと人間関係も良くなって人生が楽しくなるのかなーと思いました。
あ、マルハチ会のコンセプトは、
⭐︎1980年代を中心に人生を楽しくする会⭐︎
なので、ピッタリのテーマでしたね😊
よりお互いを理解する為に、メンバーのエニアグラムを一覧にしてみると面白いなーと思いました。
ちなみに後日かなこさんにお願いして続きの性格診断をしてもらったところ、僕は見事に
【タイプ8:挑戦する人】
いわゆる
ジャイアンタイプ
だという事が判明しました。(笑)
確かに、普段こんな事を言っている気がします。
自分の性格を知るって本当に面白いですね😊
以上です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
マルハチ会:代表:西垣 直人
✳️マルハチ会にご興味のある方は⬇︎Facebookグループページより参加リクエストを
https://www.facebook.com/groups/194983407248443/