【⑧子育て相談部】上靴(上履き)デコレーションに挑戦!
皆さん、こんにちは。
マルハチ会 子育て相談部 2018年部長の佐藤です。
体力の有り余る2歳児をいかに疲れさせ、スムーズに寝かしつけるか、
日々、知恵と体力を削っております。
そんな息子も保育園で進級。今年度から室内靴を使用します。
ところで、皆さん「上靴」ですか?「上履き」ですか?
私の住む愛知県では「上靴」だったように思います。
ちょっと調べてみたら、愛知県は境界のようですね。
(漫画家の中村ゆきひろさんがTwitterで調査したそうです)
https://twitter.com/Nmurayukihiro/status/504530042047565824/photo/1
さて、話がそれました。
その上靴、うちの園では指定はなく、個人で用意するらしい。
息子の好きなトー〇スを買うか・・・でもかぶったら困る・・・という訳で
手書きのイラストをデコパージュ液でコーティングしてみることにしました。
デコパージュとは、元々はイタリアの家具職人が使っていた装飾技法で、
紙に描いた模様を、木などに貼り付け、ニスでコーティングしていたそう。
最近では、ペーパーナプキンなどを使い、手軽に出来るようになっています。
が、可愛い柄が多く、男の子向きのものはなかなか見つかりませんでした。
えーい、こうなったら手書きしてやる!
<用意したもの>
・白い上靴(西松屋)
・ペン(油性がおすすめ)
・デコパージュ液(ダイソー)
・平筆(ダイソー)
まずは、大好きな電車のイラストを描きます。上靴の素材は樹脂。
表面は縞模様に筋が入っており、ザラザラした手触りです。
どのようなインクのペンが適しているかわからなかったので、
とりあえず、アウトラインを油性ペン、内側を水性顔料ペンで描きました。
(後述しますが、水性顔料インクはにじみます)
次に、デコパージュ液のフタを開けてみます。
思ったよりさらっとしていて、容器を傾けたままフタを開けると
トローっと出てきますので要注意。
若干、においがありますが、ニスほど強烈ではありません。
これをイラストの上からペタペタ。
とろみはありますが、伸びは良く、スイスイ塗れます。
今回はイラスト部分だけでなく、表面全体に塗りました。
塗ったところと塗らなかったところの質感が気になったので。
今回、最初は内側部分を水性顔料インクのペンで塗ったのですが
これは、デコパージュ液を塗ったらにじみました。
でも、これはこれで、淡いパステル調の雰囲気になったので、
グラデーションやマーブルっぽくしてみるのも可愛いかもしれません。
再度、油性ペンで塗りなおしたら、今度はにじみませんでした。
一晩おいたらすっかり乾き、特に塗りむらなども気になりません。
園では、靴を履く練習をしているという息子。
後ろのタグをひっぱりやすいよう、さらにアレンジしてみます。
<用意したもの>
・カラーひも(ダイソー)
・ループエンド(ダイソー)
かかとのタグに紐を通し、二本のひもをループエンドへ通す。
そのまま玉結びを作って、結び目をループエンドの玉の中へ押し込みます。
ちょっとひもが太かったので、押し込むのに苦労しました。
(夫が力技でやってくれました)
やっと完成です!
これを目にした息子は「でんしゃ、でんしゃ」と喜び、家の中でも
履いていました。新しいクラスでの園生活、頑張ってね!
********************************************************************************
⑧子育て相談部 部員募集中!
【今後のイベント】
・子供あるあるフォトコンテスト(開催中)
・わらべうたベビーマッサージ(4/14)
その他、親子で楽しめるイベントや、パパママ向けの座談会などを企画しています。
入部をご希望の方は、
下記Facebookページから「参加リクエスト」を送っていただくか、
当サイトの「お問い合せ」からお申し込みください。↓↓
<⑧子育て相談部:Facebookページ>
https://www.facebook.com/groups/1645706595677615/